年齢を重ねたからこそ得る物、得れる物、得るべき物

2019年3月27日

T様

ステキなお話をありがとうございました!

やはり、一味も二味も違う人物です。

自立は国指針をマニュアル化しやすい医療側からの尺度、、、

本来あるべき自立は、自らが立ち上がる事だけに焦点を当てる事なかれ

本来ならば自律であるべきではないのか、、、、

年齢を重ねれば重ねるほど、失う物が多いですよねー。だからこそ[悟り]を得るべき

あるがままを受け入れ、楽しんじゃえ❗️

と、いう事なんでしょうか、、、、?

私も精進せねば❗️

1CFD21C2-EB8E-4925-95E4-1A2529B987E7


新年度間近

2019年3月27日

本当、本物の業界創りの為に

H社様との事業コラボのスタートを切らせて頂きます!

先駆者的実例が希少ゆえ、社会におけるスタンスと受け取られ方は???

だけど、やってから考えれば   やりながら考えればいいのでは、、、

今、そして今からの業界に絶対に必要な事だから、、、

62C9C89B-0317-4315-B111-FC4B03F6812D


どこまでのことを、どのくらいまで

2019年3月8日

いつものように、倉庫での作業ののちシャッターの鍵をかけ、、、、

日中は暖かくても、夜になるとまだまだ寒い北陸地方 福井県です。

ふと空を見上げれば、なんとも綺麗な星空が!

下ばかり見てる方には、気づかない風景ですぞ‼︎

さて、

これからやろうとしている入口と出口を、星空の如く照らさねば!

私はどこに行こうとしている⁈

全くわからないとは思いますが、一応アップしときます。ww

F42AFE57-AC7C-47C4-A064-BE6CC42ACE12


ファシリテーター不在の差?

2019年3月1日

こんなにステキな地域があるんですね。

こんな地域なら、安心して身を任せられますね。

自分自身にも、業界関係者にも、地域にも叱咤激励の意味を込めて添付してみました。(許可なくごめんなさい?)

誰かがやるではなく、みんなでまずはアクションを起こすペキなんでしょうね。

それぞれの立場と居場所からで構わないから、、、

そんなきっかけになるやもしれない方からのメールを頂きました。

来週、アクションかけてみます。

また、このブログでのご報告をしたいと思います。

DE957B70-040E-4B2B-B1FD-A68423A58905


今日から三月!拍子抜けした冬ではありましたが、、、

2019年3月1日

春の日差しを感じたり、まだまだ朝晩は寒かったり、、、、

新しい事、始めます!

というか、今までも地味に地道に活動をしながらそれなりの実績はありましたが、、、、

渦中に入り、精力的にアクションを興してみます。

オリジナルのパッケージと、定番品とオリジナルの作品とともに!

(オリジナルパッケージのご提案、ご提示ありがとうございます?)

http://trinox.jp/


店舗改革も取り組み予定!

現業界を嘆く事なく、自ずと風をおこすべきですよね。

それこそ、私の使命なり!(と、信じております、、、、)

05F7142D-FF02-4815-B9FC-80E27F1F97728E41206B-1AC9-44E8-8447-1B348ACDED59313C1DC2-403E-450D-A5C9-DE0D2B8408FD


肝に命じます!

2019年2月18日

またまた、ブログアップをサボっています。

反省⤵︎

現場での事、たぁくさん書きたいのですがね、、、、

ここらで一発、奮起のために

その通りだと思います。

言い訳ばかりの、未来を創れない方がいたら、これを送ります!

7DC0CDD8-881D-4CC0-90C9-30CAB921EEB7


そんな現実、現状だからこそ

2019年2月8日

長くブログアップをサボっておりまして、、、、

ガンガン、現場での対応をこなす毎日

残念ではありますが、新たな気づきは特にはないかなぁ〜〜。

今も昔もかわってないかもです。

思うに、事なかれ主義の、疑問のないマニュアルの常識化、、、?

ビジョン、ミッション、パッション、アクションが感じられない

ある意味、業界が大人すぎなんでしょうかね?

このままでは、ますます他の都道府県との差がついてしまう!

すでに、かなりの意識差、知識差、経験値の差がありますがね、、、

かなり、気になっています。

だから、学び直しを始めあらたな仕組みを創作、画策に入らねば

ビジョン溢れる関係者様、企業様、スタッフ様達と共に

※今さらですが、素敵な作品です。(申し訳ありません、あえて作品と呼ばせて頂きます)

http://www.moritoh.co.jp/

3311DEBF-FD35-412A-9CE3-5A48DF92A9FB91106003-AED0-4F66-9C80-A1C259B254A88629364A-A77A-4C63-AC0D-664D155C155A


周りの喜び

2019年1月21日

要介護者はもとより、周りの方にこんな声が

・何年かぶりに、妻の手料理を食べられました

見た目や味は◯◯でも、口に出来ただけで嬉しいです!

・綺麗になったおばぁちゃんを、連れ出したくなりお陰様で思い出が出来ました!

まだまだ、たくさんのお声を頂いております。

こんな声をもっともっと聞きたいですねー。

こんな記事も見つけましたので、コピペしときます。

エステ、メーク…「介護美容」注目 健康効果も期待

2019/01/19 15:00

メークにネイル、エステティックなど美容サロンさながらの施術を高齢者らの福祉施設で行う「介護美容」が注目されている。介護と美容の知識を兼ね備えたプロがケアを担当。美容に気を配ることで高齢者の表情が明るくなったり、会話やマッサージを通して、不眠や抑うつの症状を和らげたりする健康効果も期待されている。

一度、体験されたい方はご連絡下さいませ‼️


キャスパーアプローチ講習会 2日目

2019年1月20日

専用の工具にて、斬ったりほじったりくっつけたり、、、、

器用さが問われますね、、、  センスも

大切なことは、熱い想いとやり続ける事、場数かと、、、

今回の貴重な経験を活かし切りたいですね。

1人でも多くの人の笑顔に出会えるように

二日間、ありがとうございました!

0E2343B2-5546-4ACA-9F79-503D496B39D0739EBCF3-8C75-4849-8A4D-CDDDFAB19A21


引き出しの数、大きさ、深さ創り

2019年1月19日

キャスパーアプローチ講習会 ビギナーに参加しました。

いろんな理論の引出し創作という目的と、業界における私の今後の立ち位置を確立すべく、、、。

現場でのたたき上げの素晴らしき人物

やはり、本物の真髄を垣間見させていただいた感じがしました。

明日は、実際にウレタン加工をしてみるとの事

今回の講習により、更なる高みを目指していきたいと再認識した時間でした

キャスパーZAFUについてもちゃんと理論、意味、意図を習いました。

弊社MOVIN’CAREとの併用で更なる可能性を発見‼️

展開が楽しみになってきました。

5F283D99-4ADB-488D-BC94-660886FAFD61FA61B2A1-7757-4583-AF7E-D9FC0629AC87

11646D65-2357-4AC3-9309-D9CDEA141D52