感動、感謝、感性 三感王(三冠王)が欠けている!

2017年6月30日

真心とか、優しく

とか、言い過ぎでは、、、、?

それは、当たり前の事なんですがね、、、。

目線と視線を変えてみましょう。

介護介護言い過ぎかとも、、、

プロ目線でお送りする、メイクのセラピー

これこそ、真の心のサービスではなかろうか、、?

でも、あんまり興味がないみたいです。残念

情報提供側の伝え方にも、問題がありそうですが、新しい事   知ったかぶりの事には興味がわかないみたいですね、、、それだけ、社会全体に余裕がないのだろうか?

いやいや、個人の資質の違いですね。

現に、県外からは質問とか、情報を聞きたがっていますもの、、、、

しっかりしろ!福井県

もう、裏日本とはいわせないぜっ!w

しかし、楽しみな情熱集団との関わりが持てそうです。

楽しみ!楽しみ!

私のビジョンとミッションとパッションとアクションを引きついで頂けたら、幸いだなぁ。

そろそろ、そんなお年頃なもので、、、、w

imageimage


サービスの基本とは

2017年6月28日

益々、老々介護の比率が高まってきます。

最近のニュースでも、いってました。

私の親もそうでしたしね、、、

公助が、予算逼迫だから、共助とな、、、

地域、地域、地域!

なんと、虫の言い逃げ文句、、、

予算が、、、

無理、無駄、無意味を取り除く仕組みの解体、改造が待たれるところではあるが、、、、。

何が無駄かって?

簡単です。

形だけのこと見栄えだけのサービスを廃止して新しく創り直せばいいだけです。

サービの基本は、傾聴なんです‼️

難しい理論と推論ばかりが先走ってはいけないんです。

昨日、老老介護が今から始まる在宅にお邪魔しました。

介護者である奥様の目が、そう語っていたような、いないような、、、、。


ともに、動きます

2017年6月28日

我が相棒、タウンちゃんが納車されました。

先代のヴェルちゃんは、レッカー移動のあとご主人様に見切りをつけられて、多分今は、アフリカの大地を縦横無尽に走っている事と思います。

初心、忘るべからす。艱難辛苦、ともに歩みます!

image


当たり前の事を、当たり前に

2017年6月22日

誰もが、唱える『心のケア、優しさ、真心、、、、』

少々、ききあきてるのはわたしだけでしょうか?

さすれば、なにが本物か?

BPSDbehavioral and psychological signs and dementia

ここかも、わかりませんね。

傾聴だけでもなく、バリデーションケアだけでもなく、もちろんタクティールケアだけでもなく、、、、。

新しい事に、今

チャレンジ始動中です!


化石的にならないために

2017年6月22日

福井県は恐竜王国で、かず多くの恐竜化石が発見されています。

JR福井駅前は、こうなっています。

imageimage

鳴きますし、動きます!

北陸は金沢だけではありません。是非、福井県にお越しくださいね。

介護も、化石的介護をいつまでも続けててはいけませんね〜!


植物ってすごい!

2017年6月21日

例年、この時期に忘れずに咲いてくれます。

かれこれ、10年以上にわたって、、、

自然のAI、植物の生命力を感じます!

人間も、こうありたいですね〜。

image


目標、目的の重要性

2017年6月18日

AKB総選挙

いつも思うんですが、しっかりした内容の話をしますよね〜。

大したものです。感心します。

やはり目標、目的がちゃんと定まっていると、達成してもしなくてもちゃんと語れるものなんですね。

【平均点をとるぐらいなら、0点でいい】

なかなか深い意味がありそう!

AKB世代より、◯年ぐらいは上でしょうが(笑)、娘からの贈り物が届きました。

ありがたく、使わせて頂きます。????

image


あるべき姿

2017年6月15日

愛知県の株式会社I様にお伺いしてきました。

地域の意識高き事業所様数社に、弊社新規ブランドmovin’careラインナップのご案内をさせていただきました。

いいですね〜

事業所の垣根を越えて、切磋琢磨!

意識、知識、認識レベルの向上のために、定期的にいろんな分野での取り組みをされています。

色んな事業所様との出会いで、清々しい刺激を頂き、これからも広い視野にて事業にとりくんでいけそうです。

体は残念ながら、一つしかないので効率的な取り組みとシステムを確立せねば!

です。

遅くまで、お付き合い頂きまことにありがとうございました!

image


この業界の深さも、相当なものですね

2017年6月13日

ご縁があって、某化粧品メーカーさんの美容技術大会にお邪魔してきました。

うーん

よく、わからない!

でも、活気は相当のもの、、、、

陰から陽へ

介護業界もこのぐらいの明るさと、活気があって然るべき‼️

せっかくなんで、無料体験してきちゃいました。

image


英知と経験値の結集

2017年6月9日

スゥエーデンで使われいるウェンディレットシーツを、もっと身近に使いやすく、且つリーズナブルな物へ企画中です。

動画を見ていただければ、意図する場面と意味する機能性に気がついて頂けますよね〜。

弊社開発のアライメントシーツを併用する事が面倒な方におすすめします。

いま、もう少しのところです。

近日中、完成予定です。

trim.C2E785D5-95E5-4F54-AD44-238DBA877876