MOVIN’CAREホームページの完成!

2017年11月4日

全商品の掲載までは、今しばらくお待ちください。

動画をかなり、駆使してわかりやすい創りになっています。

是非とも、検索してみてください!

http://movincare.com

imageimage


本当、本物のセラピーとは、、、

2017年10月31日

とりあえずタペストリーの完成です。

勿論、習います!勿論、真似してみます!

でも、真髄ななかなか見えないもの

三年かけて、確立します!

image


またまたお役所仕事のお付き合いが、、、

2017年10月31日

趣旨は理解します。

手法も至極当たり前のやり方です。

でもね〜

くぐれる隙だらけなんですがね〜。

詳しくは書きませんが、、、、

これからの業界はどうなるのか

なんとなくは、わかっていたり気づいていたりはしますが、、、

次なるアクションの布石にしても、あまりにも稚拙と感じるのは私だけ?

image


TIME IS MONEY

2017年10月26日

時間は、大事です。

その大事なものは、久しく万人に平等に与えられています。

介護業界では、できないと決めつけ、自分軸考察に自惚れ、他人の大事な時間と時空を操作しているかのように感じるのは、私だけでしょうか?

寝かせきり、すわらせきり、これがそうなんです。

生活の質なんて、ありきたりの言葉でまとめすぎですねー。

もっと、もっと真髄を見極める心眼を育て上げませんか⤴︎

では、どうしたらそうなれる?できるのでしょうか?

今すぐから、そうしよう!そうなろうとする事です!

なかなかできなくても、できるまでやる事です!

と、自分自身にも言い聞かせてる。w

image


言葉の重要性

2017年10月25日

そんなつもりはなかったんです⤴︎

は、手遅れになります。

言葉遣い、言葉選択

非常に重要です。

かの代表も、失言で大失敗をしましたね。

この言葉一つで、いとも簡単に信用、信頼関係が崩れます。

最近、私も経験しました。させられました。

想いやりのかけらもない言葉を浴びせかけられました。

きっと、ご本人には気づきがないとおもわれます。

でも私は、大丈夫です。

そんな方との接点は切るのではなく、あきらめることが出来るようになったから、、、。

メイクセラピーならぬ、私は『リスニングセラピー』を目指しています。

技術だけではない、心に働きかけるテクニックを磨く、磨ける事を目指しています。

心の扉を開けるため、開けていただけるために、、、

image

鍵をあけて、そとにでてきて!

きっと綺麗な花が見られます。私と一緒に眺めませんか?  M氏の言葉より


タペストリー完成

2017年10月25日

ビューティタッチセラピーにはこだわりませんが、とりあえず案として完成です!

image

身体も大事ですが、まずは心の起点創りからのスタートです。

見えないもの、見えにくいものに私は光をあてて見ようと始めます!


北陸地域の目覚めです!?

2017年10月19日

微力ながら全面的にご協力、ご協賛申し上げます。

当たり前の社会・業界になるために、、、

imageimage


終の住処ならぬ、永遠の住処

2017年10月19日

人間の最後に、熱心に取り組まれている処をご紹介します。

このような事を知って、日々の活動に邁進、振り返ることも大事な事ですね。

imageimageimageimage


それは、あなたが決めるもの

2017年10月18日

鶏が先か?卵が先か?

仕事をとるか?家庭をとるか?

答えは、貴方が決めればいい。

身体と心

貴方が決めればいい。

さぁ、心の鍵を開けて、外に出てみましょう!

きっと、綺麗な花が咲いてます!

と、いうことらしいです。         BTS  M氏 より

確かにそうですね。

まずは、心改革です‼️

image


中古福祉用具販売の意味とは

2017年10月17日

福祉用具の中古販売が、非常に増えましたね〜。

実は、起業と同時に20年以上前から私はやっていました。多分、日本で一番早かったと思います。そこには、レンタル事業を中心にやっていた〇〇に勤務していた頃からの疑問があったわけです。

貸すことの、本当の経費を数字ではじき出したこともあります。その当時は、団体の貸与があったり、行政の貸与が始まった時期です。

歴史が古すぎて今の渦中にいる福祉用具事業者さんにはピンとこないことと思いますが、、、、。

介護保険下、余ってきたのが現状の主な要因と考えられますが、実は違うんですよ。中古(リユース)販売の意味とは、、、、

販売する段階から、その人物、ないしは地域特性の考察の元、地域で循環させる事がこの業界の発展につながるんです!

今の、自費レンタルも単なる囲い込みなんて未熟なことのオンパレードですな〜

もう少し、ビジョンある事業所が増えてくることを切に望みます。私達は、ソーシャルビジネスをやっているわけだから、、、、、。

image

これが、私たちの中古状況です。ww

http://morimorigenki.com