縦移動と横移動

2018年1月29日

※アライメントシート スーパー➕スライディングシート 薄型

※アライメントシート スーパー➕ノンスリップシート

※アライメントシート スーパー➕アライメントシート サイズM

無造作に、要介護者の身体を押したりしていませんか?

触られる苦痛と屈辱を聞いた事がある私からのご提案です。

お身体に接した面は、動く遊びがないノンスライド加工をしてあります。

そして、ボディメカニスクの利用で、支点を膝で作って、右!左!と引っ張っていきます。

動画をご覧下さい。

trim.2421ACFF-6CBD-4C62-BADB-9B29B91544F7trim.E2FEBACA-64B0-4835-928C-46E8B72C2033

その他、様々なパターンの撮影をしました。

ごく一部の写真を掲載しました。

使い方は、創造そして想像をしてみてください。

正解はあるようでないのが、MOVIN’CAREシリーズの特徴であり、皆様が導き出してください!

そんな思いで創っています!
imageimageimageimageimageimage


MOVIN’CARE解説 VOL14

2018年1月26日

アライメントシート スーパー

サイズ:91✖︎115cm       格子型キルティング縫製で、お身体の下に引き込みやすいアイデアも入れていますよー。

そして、最大の特徴として滑りを良くしました。

上下左右に滑るように、繊維特性に対してシリコンスライディング加工を付加しました。

従来のアライメントシートは、滑りすぎをなくして、要介護者のストレス軽減を目的にしたんですが、実際には、出来ることを待たずに手を出してしまう事が多いらしく、アライメントシートとアライメントシート スーパーとの併用での提案に気づいたわけです。

もちろん、MOVINCARE全ラインナップとの相性も全て企画の範疇内です。

下に、各種パターンをはりつけます。あえて人物なしの写真にとどめています。

使い方を制限したり、創造力を阻害しないために、、 、、

自分がしている、されていると想像しながら、介護のこれからのあるべき姿とできそうな姿を創造してください!

後悔なき介護の為に、ぜひチャレンジ下さい‼️

imageimageimageimageimageimageimageimageimage


そもそも、介護用のベッドとは

2018年1月25日

寝むのが寝台ならば、介護用の寝台はなんのため、、、

この根本を間違えている方、並びに事業所が多すぎです。

起きる為、離れる為に介護用の寝台はあるべきですね。

寝かしつけっぱなしの為では無いはずですよねー

離床だけではなく、次なるステージを創れるセンスと経験値が必要なわけです。

だから、離床しやすいマットレスを創りました。離床応援マットレス『MOVE』と名付けました。

そして、さらなるシステムアップを図れるシリーズも登場してきます。

意識高き事業所さんのスタンダードとする為に

image

image


さすがのP社、、、

2018年1月25日

メーカー様より商品レクチャーを受けました。

いろんな配慮と構造と素材特性の企画が満載です。

ここまでして、あの価格とは、、、。

さすがですね。弊社のような零細企業には到底真似できませんね。

ただし、このビジョンとミッションが理解出来る、地場の販売店がどのくらいあるでしょうか?

多分、一流のメーカーの一流品と適当に考えての、ある程度の普及になるんでしょうね?

折角のビジョンがこもったメーカー品なんだから、扱わせて頂く私達は、ちゃんとプラスαの魅力を加味して、広めないといけないですね。

ありがとうございました。

image


作品創造の過程

2018年1月24日

見せても、大丈夫なの?

と、いう声が聞こえてきそうですが、、、、。

image

大丈夫なんですよ。私の物語であり二つとして同じ話は創りようがないから!

それに、今以上の製品が出来上がれば、ご利用者様の為になるではありませんか!

経験と日頃からのアンテナでまずは思いのたけを記します。

その後は、素材のプロフェッショナルからの意見と所見を集めます。

そして、現場へ

修正しながら、なんどでも

通常ならば、現場に合わせるんでしょうね〜。

私はどちらかというと、合わせることよりも、そうなるように舵を向けて頂くタイプですね〜。ww

マンチェスター地方の蛾のようにはなりたくないから、、、。

こんなものが、欲しかった!

この一言を頂くために、頂く事だけを使命にして、、、、!


MOVIN’CARE解説 VOL13

2018年1月24日

いよいよ、MOVIN’CAREシリーズも佳境に入ってきました。近々、アライメントシートのスーパースライディングタイプが出来上がってきます。

アライメントクッションシリーズの第6弾になります。

アライメントクッション『INS』

私の創っているアライメントクッションの名称は、全て英語スペルの頭三文字と成っています。ボキャブラリー不足をお許しください⤵︎

サイズ:S  M  L

フラップ2枚、ループ4本構成

30度側臥位からの、起居動作(寝返り)▶️身体縦軸の創造

膝下置きからの脊柱固定からの誘導▶️身体横軸の創造

その他、極小ポリスチレンビーズならではの保持感からの、支持性を持った誘導にお使い下さい。

モデルさんが、あまりにも気持ちがよくてビックリしてましたよ〜。きっと今後のトークに我が身をもって話をすると思います。

尚、あらゆる姿勢の意味ある管理の為に、アライメントパッド並びにアライメント三角クッションもご併用下さいね。

imageimageimage

なかなか理解がしにくい時は、たくさんいらっしゃる意識の高いセラピストさんなどに聞いてみてください。

MOVIN’CAREシリーズの方向性を説明してくれると思いますので、、、、。

今年のHCRまでには、完璧に物語をご披露すべく準備に入っております。

次なるステージへ! がMOVIN’CARE®の合言葉ですから


MOVIN’CARE解説 VOL12

2018年1月24日

しばらく、解説をしていませんでしたが、新しくアライメントクッションシリーズに仲間入りです。

アライメントクッション『WAV』

スリット3本で、下肢並びに上肢の保持からの誘導をどうぞ。

丸めて使ったり、折りたたんで使ったりも出来ますし、アライメントパッド、アライメント三角クッションとの併用で、さらなる効果も期待できますよ。

ただし、単なる目標だけではなく、あらゆる目的を意識してお使い下さい。全ては創作次第です!

体格により、大(70✖︎70).小(50✖︎50)をご用意しています。

介護に拘縮は当たり前ではないですからね〜。

足の方向を促したら、斜め引き込みにより膝の屈曲誘導には入ります。勿論、ご利用者様との会話と、現状と未来像を見据えながら!

TAIS申請後に、ツール作成になりますので、暫しお待ちくださいませ〜。

imageimage


たかが手袋、されど手袋

2018年1月23日

MOVIN’CAREシリーズの、アライメントクッションを触っていて感じたんです。

デリケートな生地のために、慎重に扱わないと伝線などの傷ができやすい事を

折角のポジショニングクッションを、最適な形で最高の効果を期待したいもので、、、、

手袋の可能性はまだまだあるはず!

複雑な事ができる人間の手は、神様がくれた特権とも聞いたことがありますしね、、、、。

image

そこで、ひらめき?

人間様にこそ、こんな配慮が必要なのでは、、、?

温もり、優しさは結構な事ですが、もっとプロフェッショナル道具があって然るべきではと、、、

だから、今  創作中です。

近い将来、ご案内できそうです。

尚、弊社MOVIN’CAREシリーズに標準装備とする予定です。

企業努力でね、、、、


本当に役立ててほしいなら

2018年1月22日

スライディングシート  ロールタイプの専用boxを試作中!

経費シュミレーションで、実現しないかも?!

チラ見せだけ、、 、、

imageimageimage


地球の力を介護に活かしましょう

2018年1月19日

遠赤外線のイノベーターメーカーさんとの出会いがありました。

正確にいうと、10年ぐらいぶりであり、弊社スタッフの結婚式場での出会いが初めての出会いですがね、、、、

今後は、お互いに地場企業として、いい協力体制を取れたら幸いです。

何卒、宜しくお願い致します。

image