庭の状態です。
大事にしてきた、育んでいた樹木もこの有様⤵︎
助けに行こうにも、近くすらたどり着けません、、、
午後から、少し青空が見えてきたにせよ、まだまだ油断はできません。
本日、会社に向けて発進しましたが、たどり着くのに1時間半
普段なら15分なのに、、、、
ついても入れません。一旦駐車する場所も✖︎
諦めて様子をみます。
道中、たくさんの車が立往生
道幅がわかりにくく、風が吹くたびに途端にホワイトアウト
危険です。
今は、耐えるのみ
耐える手段しかないですね。
昨日に引き続いて、豪雪にやられています。
福井、石川の大動脈 国道8号線も、通行止めと立往生が続いています。
自衛隊の災害応援も来ていただいています。ありがとうございます。
街のドラッグストアの駐車場もかなり限定的に、、、
停め方にかなり、イラつきのいざこざも、、、。
かなりの数の人間は、やはり自己中です。
他人をいたわれない生き物です。
こんな時に、小さな人間性と本性が出るもんですね〜〜。
もっと、どっしりと構えましょうね。
私もですが、、、
夜中でも、街中には除雪車が入ってくれています。
感謝、感謝!
除雪が下手くそなんで、言わないでおきましょうね。
産業構造の変化により、土建 建設の絶対数が少なくなり、除雪の民間委託もままならないとか、、、
いつの世も、リスクマネジメントには課題が山積みですね。
56豪雪
私は豪雪地、福井県勝山市の出身です。
私が大学生だった頃のことです。冬休みで帰省中の事でした。
全国ニュースでも騒がれ、大学のゼミに戻った時、同級生から拍手を頂いた事を思い出しました!
『よくぞ、東京へ戻ってこれたと、、、』
それ以来の記録的大雪との事
今も降り続けています。雪おこしの雷も、、、
会社も、臨時休業 電話対応だけに
明日も、2次災害を避けるために臨時休業にします。休業にさせる勇気も時には
必要ですしね、、、。
肝心な時に除雪機が故障中です。しょうがないですが、直しに来てくれませんしね、、、
車も出せず、歩いて食料の調達に
日頃の車の有り難みが骨身にしみること、、、
当たり前のことですが、自宅回避にて車の往来は極端に少ないですね。
今は充電期間とし、落ち着いたら爆発させます。ww
上限額の設定の公表
悪意ある事業者がいるから、、、!?
全国平均貸与価格の説明
画一化したサービスの指導、監督が楽だしリスクマネジメントを後々に切り札に出来るから、、、、!?
複数商品の提示
サービスの基本を、選択制と自己責任と言えるから、、、、!
上限を設けなくても、悪徳事業所は自然淘汰されますし、ケアプラン機関が指導監督すればすむ話ですね。
平均価格の設定は、今以上に業界の意識高き人材の足を引っ張ります。なぜならばそこに、創意も工夫も生まれないから。
複数商品の提示なんで、未熟な業界の最たるもの
ひとつに決める知識もスキルもない事業所の手段です。
もっと、もっと大事なことがあるんだけどね〜〜。
こんな指針を決めるから、画一化されたマンパワー力の数だけの事業所を認めざるをえないんですね。
本当に、これがご利用者とご家族の為と思っているんでしょうか?
但し、指針に対してまずは素直に取り組む重要性も心得ています。そこに尽力頂いている方々もいらっしゃる事も承知しています。
いつの世も、時代を創り時勢を作り直すのは、異端児であり変わり者であると言われますよね。
それには、意識高き地域集団、職能集団も必要ですね〜!
破天荒でも、損得ではない善悪を語れる集団が、、、、。
そんな集団がどんどんと増える事を祈って止みません。