MOVIN'CARE

明けましておめでとう御座います

2020年1月2日 木曜日

賑やかなる2020年の開幕です。

コラボ元年!ともいいましょうか、、、

いい物をビジョンとミッションを込めて、おおくりいたします!

28B87073-9108-488C-A7B0-5E41E93715D91C0AD0A3-725F-446D-B83D-B3329634C2D7A9629FF7-B6F8-47F6-88AC-A2B0321E2814

今年はきっと変わるはず、、、

と、いうか変わるきっかけを仕掛けなければ、、、、


2020ビジョンに繋げます

2019年11月28日 木曜日

クリスマス??の雰囲気が、、、、

年末年始の足音が、、、

来年は自国開催オリンピック!

なんだか、賑やかな一年になりそうですねー

弊社ビジョンも、なかなか賑やかです。

と、いうことて昨日はECビジネスセミナーに参加してきました。

たんなりビジネスにあらず!最後ね企業理念に鳥肌!

さらっと、流されメモを取れませんでしたがね、、、

恥ずかしかったのかな?w

269BC530-487C-4747-9DE4-EA76DE64B1BA

工房さんとのコラボ商材企画です。

本日、2回目の打ち合わせをしてきました。一歩づつ一歩づつ

どうやら私は、クリエイトはもちろんの事、カスタマイズや組み合わせたり創作したりするのが好きみたいです。

create     custom    codinate      (スペルが間違えてるかも、、、、です)

ウルトラCならぬ、トリプルCですね。

※実はクッションは、使っているときは勿論、次なる行動に移る時の身体機能への補填が大事なんです。

軽やかな、まだまだできるという翼を広げるように

私が長年、感じている私見ではありますが、、、

そんな、商品に仕上げます。

作品でもありますがね、、、

まだまだ、沢山の企画をのせていきます!

6225DCEC-57F6-41BE-9D71-4C4966526348E715B854-CCB5-4798-AF3F-21EE9E6C524C

命名:エール(翼)になるかと、、、、



今更ながらのコラボです

2019年11月19日 火曜日

現場職人と、業界職人のコラボです。

お互いの価値観と使命感がポイントになろうかと、、、、

難題は、山積みです。

だからこそ、やるんですがね、、、

49E2FBB6-7AAE-483A-AAF9-53814A8CDDB9C66859D8-E74B-41D1-BD5D-1A1B01161AD6


地域循環型供給システム

2019年11月7日 木曜日

O市社会福祉協議会様とのコラボ事業

現在も未来も、必ず必要となる福祉用具の供給システムです。

私がこの業界に携わって依頼、約30年間ずっと夢描いている環境です。

F3562F4F-2404-4CF5-96D1-BE3B4050BA7B

案の定、なんとなくの環境整備はされているようでしたが、いろんな配慮が全くされてなかったですねー。

やはり、業界には疑問から始まる向上心が欠如しているのかもしれませんね。

バリュービジネス!

ソーシャルビジネス!

これ、ポイントです。


本当、本物の誠実とは

2019年11月6日 水曜日

普通!?の車椅子の定場

MOVIN’  kyle.bonita のシール貼り

いよいよ、本格始動の幕開け間近

2ADEDEA8-2189-46C1-8C38-2BEEE739208D6A2DA952-83DE-401B-A038-8420D8ACF3CA4C2E0A14-5D72-4A4F-8D20-1450CB18BE20

そんな車椅子との相乗効果を狙った、ジェルトロン インサイド!

久しぶりに、舞鶴市まで訪問させて頂き、今後のビジョン、アクション、ミッション、パッションの再確認!

パシフィックウエーブ社様は、こんな受賞もされています。

やはり、実直 誠実って大事ですよねー。

経済産業省が選定する「地域未来牽引企業」に、株式会社パシフィックウエーブが選ばれました。

2019.08.15
地域未来牽引企業

地域未来牽引企業とは

地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業を「地域未来牽引企業」として選定。

同事業は平成29年度から始まり、これまで全国から3691社が選定を受けました。
京都府下では通算86社が選定されていますが、舞鶴市内からは弊社(株式会社パシフィックウエーブ)が初めての企業となります。


シンプルに創作してみました

2019年10月31日 木曜日

F3B74E17-68E0-4815-BD20-FF5AB9FB011C

ハンドタオルやシーティングに合わせて、ウレタンを差し込んだり、、、、

身体に合わせるのは、もはや当たり前

あなたの未来に逢わせていただきたい!


諦めない工夫

2019年10月30日 水曜日

こんな事にもチャレンジです。

進化は止まらない!止めない!

C6281548-FCC2-4F85-B290-E6258307F3BE6F761464-7093-487D-AB28-02AC4BDEAF491D432340-C557-4A6A-8E7D-8857FB2BDB4C


戦う人、はなから戦う気のない人

2019年9月25日 水曜日

taisコードも取り、借りやすい環境にもっていきました!

評価は上々

D76D666C-444C-4733-97A6-79A2D921ACCD83BBD8D4-0CD3-4EDE-AC96-0519CB9E3CEC

しかし

面白い物を見せてもらった?

果たして、時代にチャレンジする意識を真剣に持ったのだろうか?

説明も下手なこともありますがね。申し訳ありません⤵︎

こんなこともありました。

お年寄りからはこんな要望、要求がない。

医療からの継承において必要性を感じない。

これは、障害者さんが使っている物だよね?

当たり前と思われている高齢者のキャリア型車椅子からの脱却なんですがね、、、、

介護は医療からの下請け?

笑っちゃいますよね〜〜。介護こそ出来る事の向上考えますが、、、。

そして、そんな話を聞いても、何にも感想(怒り)を持たない福祉用具屋さんもいますしね、、、。

地域差がかなりありますが、ポジショニング、シーティング、トランスファー、ノーリフティングが通じないから、わかりやすい日頃から目にする事が多い車椅子から、次なるステージへの提案なんですが、、、、

当たり前の今の疑問なき、非向上性を嘆くのは私だけでしょうか⁈

しかし

never give up‼️

私は諦めません。

明日からのHCRにはこんなチャレンジ作品が登場する事を切に願います!

行けませんがね、、、


あとは、普及あるのみ!

2019年8月30日 金曜日

もう、台車とは言わせない!

お身体が車椅子にあってしまっている現実からの脱却

どうせなら、車椅子椅子に合わせたファッションをお楽しみいただきたい!!

http://www.techno-aids.or.jp/ServiceWelfareItemList.php?PrevScreen=TaisCodeSearch.php

C535C9B4-6B77-4132-B985-E85F92C7CEC8FBD0C4E6-8EE9-4316-A80F-6C5522EFE4DC202D0088-A9BB-4383-B5AC-95FB0285C420


車椅子用マルチクッション トイボ 『toivo』

2019年8月29日 木曜日

試作品に取り掛かっています。 改めて.Geltronという素材の素晴らしさを、再認識しました!

ただ単に、伸びるだけではなく、粘り強く伸びるんです!!復元性もバッチリです。 DE68883E-8655-407B-8E1C-355291A7F25FD9B1719A-6308-42E7-848D-B4F7D0741D50

この素晴らしい素材に、私の企画を上乗せです。

背もたれ部にもお使い頂きたい逸品かと、、、、

taisコードも申請中です。

66EBFF8F-C699-4248-865F-48555F8EAF483F4709F6-31F6-456C-9262-78886F0E5B7E3537BABC-DE93-41BD-B490-1E696542435E

DFAB2139-DF42-46FC-B549-894949BC9364314A42F3-803B-488D-8334-B178B07FA200AC0D24A9-825A-42A9-AE68-A11927FCD8F0