老人保健施設様での勉強会です。
果たして、どこまで通じたでしょうか?
若い力、熱心な眼差しで挑んでいただきました。
trim.71D34C17-D1FF-4583-AA4D-507AF154E3D3
一過性の感動で終わる事なく、継続的な取り組みになるように、仕掛けを当方が考えねば、、、、
ありがとうございました。
老人保健施設様での勉強会です。
果たして、どこまで通じたでしょうか?
若い力、熱心な眼差しで挑んでいただきました。
trim.71D34C17-D1FF-4583-AA4D-507AF154E3D3
一過性の感動で終わる事なく、継続的な取り組みになるように、仕掛けを当方が考えねば、、、、
ありがとうございました。
商品解説をこのブログを通してシリーズでお届けします。
まずは、アライメントクッション『SNE』
中材は、極小発泡ポリスチレンビーズを95パーセント、人工ファイバーを5パーセントにしてあります。
極小発泡ポリスチレンビーズは、流動性がよくのせたお身体の部位にフィットします。すなわち垂直応力を分散することにたけているわけです。
そして、5パーセントの人工ファイバーにより流動性のみならず接触感をも快適性を実現しました。
なお、お身体の部位を乗せたあとに、リープ並びにカバーを引っ張ることにより、お身体の部位への方向性を作ることができたり、逆に押し込む事と離すことにより、固定性を高めることもできます。
そして、付属のアライメント三角クッションのアンダーポジショニングで、角度や高さまでも創作することができます。
今、市場にあるポジショニングピローにはそうした創作性を感じるものがないのでは、、、?
走っていてこけることが失敗ではありません。こけても立ち上がりまた、走り始めない事が失敗です。
最も、こけることを恐れて走ることすらしない人もたくさん見かけます。そんな人は論外ですねー。w
ぜひとも、あなた理論でいいのです。ポジショニング介護にチャレンジしてみて下さい。
きっと、見えなかったものが見えてくるはずです。
動画もご覧ください。http:movincare.com
アライメントシート
本日、厚型
人工ファイバー120gタイプも入荷しました!
果たして、薄型との使い勝手の違いがあるかなぁ?
また、感想は書きます。
メーカーさんと、私の予測と見解は全く逆の発想なんです。
このアライメントシートは、ご利用者の可能性を、探し出す事ができます!
ご利用者のまだまだこれから!を、応援するシートです。
介護創作計画がない場合には、向きません。
なぜならばよくあるトランスファーシートとは、コンセプトがちがうからです。
案の定、、、、?
残念ながら、、、、?
貸し出ししましたが、不採用とのこと
やっぱり?
質問のご連絡が無かったんで、多分そうだろうと、、、
自立支援の観点の持てる全国のディーラーさん。
ご相談、ご質問をお待ちしております!
またまた、時代を先読みしすぎ?! ww