摩擦軽減だけに目を奪われて、頑張れる環境 頑張れる方法を取り上げてはいませんでしょうか?
アライメントシートは、両面に相反する素材を利用しています。
ご利用者が滑りたいのか、止まりたいのか?
介護者が滑らせたいのか、止めたいのか?
そして、それはどんなシーンで、目的は何でしょうか?
理論だけが先走りする事を危惧しているのは、私だけではないはずですよね、、、
※無感覚にむやみやたらに触ることのない移動
※ご利用者の今日の状態、今の現状、未来を見据えたスライディングとストッピングの使い分け
※ボディメカニクスを利用した意味ある介護術
※いろんな福祉用具との相乗効果
2EC762D3-4158-487D-8DDB-7C6449DB6BDF
正解はありません。
正解はご利用者が判断しますから、、、。