日々の出来事

未来像

2021年6月25日 金曜日

社会保険方式から、実質 措置制度への逆戻り

グローバル世界での地位の確立、国力の低下 そして人財難人材不足

単純損得勘定社会 虚無のサイクル

介護業界だけではなく、社会世界がそこに向かっている

強かな、クレバーな戦略こそ全て、、、、78D4460E-E4D4-4055-A794-1411028EAD03


地域循環型供給システム

2019年11月7日 木曜日

O市社会福祉協議会様とのコラボ事業

現在も未来も、必ず必要となる福祉用具の供給システムです。

私がこの業界に携わって依頼、約30年間ずっと夢描いている環境です。

F3562F4F-2404-4CF5-96D1-BE3B4050BA7B

案の定、なんとなくの環境整備はされているようでしたが、いろんな配慮が全くされてなかったですねー。

やはり、業界には疑問から始まる向上心が欠如しているのかもしれませんね。

バリュービジネス!

ソーシャルビジネス!

これ、ポイントです。


体感後に、Go‼️

2018年7月31日 火曜日

こんな記事が手に入りました。

ご興味のある方は、色々と調べてみてください。

なかなか、原理が気になって先に進むべき事も、躊躇してしまいますが、まずは自らが体感体験してみますね。

感想は後日に発表致します。

介護、介護予防関連にも確実に転用できる技術ですねー。痛風の方の記事は、以前から拝見していました。

原理は体内の生体気流を上から下にあげること。日本人は4人に3人は上から下。日本人はDNA的に、「下に沈む」人種です。腹を沈めろ、重心を下に、どっしり構えろ、下半身を鍛えろ、武士が帯をまいているのも下半身を意識させるためです。

アジア人の中でも一番重心が低いと思います。それが脈々つがれて、今の日本人の動きになっています。しかし欧米人はどうでしょうか?圧倒的に「下から上」の意識が強く、重心も胸骨や肩甲骨付近にあり、腹筋を固める習慣がありません。

世界的に見て、オリンピック競技は、黒人は単純に走る陸上系が強く、白人は投擲や、ゴルフ、野球が強く、黄色人種は戦略が絡む競技や、隙をついて勝つ競技、不確定要素が強い競技が得意です。これは筋肉もありますが、その出力の出ろころすなわち「重心・軸・生体気流」がその競技にあっているからです。

ものすごく簡単に言えば、白人・黒人は「その場から早く動く競技」、黄色人種は「その場からとどまる競技」が得意と思ってください。

だから日本人が、白人の体の使い方、根本からの出し方をマスターすれば、まったく新しい領域ができるということです。

根本を変えるのが、アドバンスαとベータ。感覚的には?

ちなみに商品は、上を着るか下を着るかです。どちらかが下から上になったり逆になったりします。

感覚ですが皆さんに装着してみて、装着で何も言わないで変わったという人は約2割です。

私はこうなるとわかっていますし、人のを見てすぐに軸や重心が変わるところが見えますので、すぐに変化がわかりますが、最初になにもなしではわからない人が多い。

しかし、変化は確実に出ています。大きな変化は?

すっと軽くなる感覚がある。(重くなる時もある)

立ち上がりが楽。(どしっとする)

物を振った時に軽く感じる。(重く感じる)

歩幅が増える(減る)

などです。生体気流が下から上になると、動きやすくなり、上から下になると留まりやすくなります。

グラフ的には?

このグラフを見てください。大体装着するとこのようになります。これはあっている競技にアドバンスを着るとこのようになりますが逆もあります。

アドバンスを着ると、例えば自転車競技の選手は、正しい方向のアドバンスを着ると、前に進みやすくなり、スピードが増す傾向になります。

ただし自転車は伸びますが、相撲や柔道は確実に弱くなります。相撲や柔道は生体気流が「上から下」が圧倒的有利なので、逆の状態になり弱くなります。

ですので自転車は、グラフを見てこの様に中間のスピードや楽さが確実に上がります。しかしこれが相撲や柔道になるとこのグラフの真ん中部分が、中凹みになり、トップも多少下がります。

もちろんそれがわかれば、相撲や柔道は「上から下」に下げればいいわけで、そうなるとグラフは逆転します。

こういうこともできます。相撲を2人がとっています。Aが強い、Bが弱いとします。Aに「下から上のアドバンス」、Bに「上から下のアドバンス」を着させます。

そうなるとBが確実に勝つことが増えます。重心や力の出どころはそれほど重要なわけです。

私の感覚は?

僕は自己ベストがケトルベルとランニングで大幅に出ました。

今はトリノックスで軸をそのスポーツに合わせていますので、身体感覚がものすごい繊細です。

しかし、集中すると変わっていてもそれほど違いが判りません。人の体はなれるので、ずっと変わった状態でもそれが普通のような感覚になります。

昨日はバッティングセンターで実験しました。まずは着ないで20球。ライナー性の当たりが1本でした。着ない中でもどうやって体を上にもっていくかは意識しました。

そして次は着て20球やります。ライナー性は4本になり、ゴロでもボールが変形しているのがわかりました。またそのライナーがいつもは引っ張ってレフト方向が、4本ともセンターからライト方向でした。僕にとってライト方向に出るのは初めての経験です。

そして、そこのバッティングセンターは、バッドのヘッドスピードを測れます。まずは脱いでノン装備。113-110-120でした。

そして次は着てスイング。130-140-140でした。トップスピードが20kmも違う!

ちなみに、ヘッドスピードは、社会人ノンプロ選手並みらしい。プロだと170出す選手もいるが、140出さない選手もいるとか。ちょっと自慢です!(^^)僕素人ですよ!!

理由は上から下だと、腹筋に力が入って動きがどこかで制御されます。下から上だと腹筋のキバリがないので振り切ってしまいます。その違いかと。

振った感覚はそれほど身体的には感覚としてありませんでしたが、スピードがまるっきり違いました。

一番ヘッドスピードが落ちるパターンは「打つぞ打つぞ!振るぞ振るぞ!」と気張って力むことが一番腹筋に力が入って、動作を止めてしまい振り切れない現象かと。

振るというより開放する、動きを止めないこと、ちょっと他人事みたいに振るのが、いい感覚ではないかと思います。

僕はこれスポーツを変えると思っています。ぜひ使ってみてください!!

1 個のコメント

  • […] 1. とにかく出まくっている、アドバンスαの効果 […]

  • コメントを残す 

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    RECOMMENDこちらの記事も人気です。


    帰路にて

    2018年4月13日 金曜日

    夕日で有名な北陸自動車道 杉津インターで

    [すいず]と、読みます。

    日本海の夕日まで、後少し

    もうちょっと、待ってみます。

    5DA16216-99D9-4748-8DDA-8205E6011D0C

    恋人達の聖地?

    こじつけ、、、?

    8EF0AF82-A390-4CAD-8E9F-3A8882B74B8C

    ちょっとはやいですが、SUN  SET‼️

    93D23C13-1909-4595-8341-715E944B2772

    そして、毎日が繰り返される、、、、


    起居動作と、トランスファーボード

    2018年4月13日 金曜日

    昨夜は、ナチュラルハートフルケアネットワーク 福井様での定例勉強会でした。

    お仕事後にもかかわらず、多くの方が学び会に集合!

    誠に有難うございました。

    根拠のある介護、手法

    特別ではない用具の使いこなし

    重心移動、並びにボディメカニクス?

    毎回、思う事ですが、もっと広めないといけないですねー。

    あまりにも、適当な事が多いから、、、、

    3AE4D286-1661-4A2F-B9E3-C4DBB68E91E2


    選択と集中

    2018年4月10日 火曜日

    新たな福祉用具供給事業体を目指して、T県T市まで

    福祉用具の地域でのご展開をされているディーラー様の新規開拓へ

    THE 電動車椅子 ラスレルもご覧頂きました。

    私の立ち位置、弊社からのご提案

    次なるステージへ!

    遠望には、立山連峰がそびえ立ち、眼下には注意看板が、、、

    4DB051B6-DA76-489A-B5C2-8F2FC7877697AE902D48-EA99-46A2-8D8D-AFD16BD80EA0


    慌てず、急げ?

    2018年3月30日 金曜日

    新年度を迎えるにあたり、いろんな変化が今!

    お取引メーカー様のご担当者のご退職、ご転勤が例年より多い気がします。なぜか?

    弊社においても、新規ビジョンの完成形のスタートと、新規戦力の参加があります。

    選択と集中、そして強かな戦略、戦術を磨かねば‼️

    そんな中、北陸地方ではようやく桜?も満開を迎えつつあります。

    そして、大海原が私に何かを諭しています。ww

    85B443A4-3E20-430A-A7F1-97100528013A38CE84C1-91C4-4606-A27B-495A85C886D5


    春本番、そして新年度へ、、、、

    2018年3月27日 火曜日

    花粉症の人には、最悪な季節な訳です。

    私も、酷い状態ですがね、、、。

    桜まだ咲かずの某箇所でブログを書いています。

    制度ビジネスも新年度から追加事項があります。

    今までなかったのが不思議で、新たに提案記録書の作成をしろと言うことです。

    多品種提案の義務は変ですが、提案は至極当たり前なんで大して驚くものではありません。

    各種職能、各種団体が右往左往することなく、当たり前の事を(鳥の目を持って)やればいいだけです。ご利用者本位の思考のもとに、、、

    ただし、一体何%の物のサービスの事業所ちゃんとが提案ができる事やら、、、、。

    記録することが、仕事と勘違いしない事を願います。

    D11DBA31-4B31-4152-9FFF-F3D15E82E5C0


    新年度にむけて

    2018年3月22日 木曜日

    介護保険制度の福祉用具関連形態も変わっていきます。

    説明会に参加して来ました。

    複数機種提案が義務づけられたり、その他色々と変わります。

    今の帳票すらまともに書けない人には、ますます辛い業界になっていきますね。

    色んな問題点はあれど、しないといけないことは、至極当然の事柄です。

    ただ、チームアプローチがされていない現状をどう捕まえるか、、、・

    ビジネスセンスは、なかなか身につくものではないが、基本ビジネススキルとして、洞察力 推測力 企画力ぐらいは、日頃の気の持ってき方により、育ち育てることが可能です。

    この三つの『力』が、差を生みます。

    そして、おもいやりが加わって、最強となります。

    783D114A-0F56-417A-8B81-A0B3CFF23394


    夢を語る前に現実を語るべし!

    2018年3月9日 金曜日

    昨晩の身のある2時間の勉強会の後に、こんなことを考えました。

    業界にはできないことの理由を、簡単に言う人が多いです。多すぎです。

    叫ぶならまだマシで、念仏のようにぶつぶつと、、、、、。

    しかし、本当に機能の整った?用具があれば、人員がたっぷりといれば、目指すべき介護が達成されるんですかね!?本当にそれが壁なんですね?

    それは違いますね。きっと

    それは単なる言い訳であり、そこには相違も工夫もないわけです。

    二次的障害の床ずれについても、未だにエアーマット神話?なるもの、柔らかいマット神話  垂直応力のみの考察?

    そこまで理論通りの難しいことをして欲しいわけではないんですが、、、

    ただ、チャレンジして自分なりの物語を創ってみればいいだけなのに、、、、、。

    それなのに、日々後退していると感じるのは私だけ、、、?

    でも、明るき希望も見えてきています。

    意識高き人達が確実に増えてきています‼️?

    image